「Computer Science Education Week 2019 in Kumamoto」の各ワークショップにおいて使用したデバイスやアプリケーションを紹介します。
◯「Hour of Code〜はじめてのプログラミング〜」コース
<使用したデバイスやアクセサリ>
<使用したアプリケーション>
◯「Hour of Code〜iPadでロボットを動かそう〜」
<使用したデバイスやアクセサリ>
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMZU2J/A/
※ワークショップで使用したのはMeebot 1.0ですが、現在はモデルが変更となり、Meebot 2.0が最新モデルとなっています。
<使用したアプリケーション>
◯「ハンズオン」コース
<使用したデバイスやアクセサリ>
https://www.apple.com/jp/shop/product/HNQ12ZM/A/
https://www.apple.com/jp/shop/product/HNVQ2ZM/A/
https://www.apple.com/jp/shop/product/HJAV2ZM/A/
<使用したアプリケーション>
https://apps.apple.com/jp/app/tayasui-sketches-pro/id671867510
Apple Pencilで使用
https://apps.apple.com/jp/app/tello/id1330559633
Ryze Tello Edu Drone powered by DJIで使用
https://apps.apple.com/jp/app/swift-playgrounds/id908519492
Ryze Tello Edu Drone powered by DJIで使用
https://apps.apple.com/jp/app/sphero-edu/id1017847674
Sphero BOLT / Sphero Miniで使用
iPadのお求めは、お近くのドコモショップまたはmisumi STORE 熊本店(SAKURAMACHI Kumamoto内)でどうぞ。
ワークショップで使用した一部を除くアクセサリは、misumi STORE 熊本店もしくはApple Store オンラインなどでお買い求めいただけます。
ワークショップで使用した一部のアプリケーションソフトウェアは有料の場合があります。